パウチの森へようこそ!
会社では営業やってます、パウチッチです
皆さんはどの様なお仕事をされていますでしょうか
世の中には様々な業種で働いている方がいるかとは思いますが今回は営業職に必要なアイテムについてご紹介させて頂きます
既に営業職についている方、これから営業職になる方、営業職に興味が有る方に見て頂きたいと思います
営業職について
メーカー営業でも商社営業でも基本的に営業職の目標は一緒です
営業職が目標として掲げるのは売上アップなどのノルマ達成になります
実際に私も計画(ノルマ)をもって営業活動を行っております
営業は良くも悪くも数字で結果が明確となる為、厳しい職種ではあります
どうやって売上アップを目指すのか
営業活動をする上で大切なのは「顧客に好印象を抱かれる事」です
営業職は会社の顔といっても過言ではありません
営業職を見て、その会社の評価(信頼感)に繋がり、結果として案件獲得となるのです
顧客に好印象を抱けれる為にはコニュニケーション能力や着眼力はもちろん、様々なスキルが必要になります
ですが!今回はスキル面についての説明ではありません笑
営業職が揃えておきたいアイテムとは!?
営業職が顧客と打ち合わせをする際に好印象を持たれる為に揃えておきたいアイテムについての説明いたします!
全部で7つあるので出来れば揃えた上で営業活動をして欲しいと思います!
スーツ、ネクタイ
まずは身だしなみから入りましょう
出来れば夏用と冬用の2種類のスーツを揃えましょう

スーツはクリーニングへ出す事が望ましいですがクリーニングも回数を重ねると馬鹿にできない金額となるので自宅で洗濯の出来るウォッシャブルスーツがお勧め!
ネクタイも複数種類用意して、同じ顧客へ連続で同じネクタイをしていかないように心掛けましょう
革靴
営業職は足元にも気を配るべきです
きれいな光沢が有り、耐久性に優れた物を選びましょう

2足以上を交互に履くのが好ましいです
また、外回りが多い方にはゴム製の靴底の物がお勧めです
名刺入れ
名刺は営業職の顔です
名刺入れも適したものを選びましょう

アルミやステンレス等の金属製の名刺入れや高級ブランドの名刺入れは避けましょう!
選ぶべきは革製の黒系や茶系の名刺入れです
また、中に仕切りの有るタイプだと自分の名刺と顧客の名刺を分けて入れられるので便利ですよ!
手帳
顧客との打ち合わせや会議など、何かと予定の多い営業職
スマートフォンやタブレットの普及が進んでいますが、スケジュール管理や打ち合わせのメモにはやはり手帳が最適です

中でもお勧めの手帳はズバリ「システム手帳」です
必須であるカレンダーやメモ欄など好みにカスタムを行い、自分だけの手帳を作りましょう
ビジネスバッグ
ビジネスバッグを選ぶにあたり一番重要な事、私は自立する事が最重要だと思います
名刺交換や、コートを脱ぐ時など床に置く際に倒れてしまっては非常に不便です
また、パソコンや自社カタログなどを持ち運ぶ事が多い場合は適したサイズの物を選びましょう

ボールペン
ボールペンなんて書ければいいじゃん…なんて思うかもしれませんが、顧客は見ています
安物のボールペンは避けましょう

また、書きやすさも大切です
実際に試し書きをしてみて自分に合ったボールペンを選びましょう
体臭、口臭対策品
顧客との打ち合わせの際には自分の発するニオイにも気を付けましょう

汗をかく事も多い夏の時期には体臭ケア品を、前日に飲み会が有った時や、ニンニク料理など、ニオイの残る物を食べた後には口臭対策をして打ち合わせに挑みましょう
まぁ打ち合わせの前にニンニク料理食うなって話なんですが笑
まとめ
いかがだったでしょうか
特にこれから新しく営業職になる方は不安でいっぱいだと思います!
しかし、実際に営業職をやってみると思ったほど辛い事無いですよ!
社内の人だけでなく社外の人とコミュニケーションが取る機会が多い部署の為、人脈が拡がるだけでなく、勉強になることが多い素敵な業種だと思います
営業活動を行っていくうえで、常日頃より身だしなみやエチケットに気を使っていれば顧客にも必ず伝わります!
清潔感のあるワンランク上の営業職を目指しましょう!
コメント