一生聴き続けるであろう邦楽CDアルバム!俺的ベスト5選!

名アルバム音楽

パウチの森へようこそ!
音楽好きのパウチッチです

日常生活に音楽は必須ではないでしょう
ですが、音楽が有ると楽しい気持ちになったりワクワクしたりしますよね
私も音楽を聴く事が大好きです

中でも邦楽が好きでよく聴きます
洋楽もちょっと聴きますが全然詳しくないです

学生の時は好きなアーティストのライブに行ったり、新しいアルバムがリリースされれば必ずチェックしていました

ライブ

今は当時と違い、ライブに行くって事までは出来ていませんが、新音源が出れば聴いたりしてます

学生の頃、通学しながら聴いていた音楽
好きなアルバムに於いては当時から聴き続けていますが今もなお聴き続けております
今聴いても「カッコいいよなぁ」「この歌詞がグッとくるよなぁ」と色褪せる事は有りません

というか一生聴くでしょこれ!!

という事で
今回は私が生涯聴き続けるであろう名アルバムを厳選して紹介させて頂きます

レコード

DIR EN GREY UROBOROS

とにかくカッコいいアルバムに仕上がっています!

全体的に激しい曲調の物が多いですが「GLASS SKIN」の様な繊細な曲も入っています
中でも注目すべきなのが「vinushka」です

このアルバムの心臓と言っていい曲になっています
色々詰め込み過ぎなのに見事にまとまった曲です

DIR EN GREYがリリースしたアルバムに於いて「withering to death」を超えるアルバムは金輪際リリースされないと思っていましたが超えちゃいましたね

DIR EN GREYの代表作といって良いアルバムだと思います

ASIAN KUNG-FU GENERATION マジックディスク

ASIAN KUNG-FU GENERATIONは以前から好きでしたが本アルバムに於いては
アジカンの他のアルバムと比べて群を抜いて完成度が高いです!

一曲一曲が良いのは勿論なんですが、アルバムとしての構成が見事過ぎます
一曲目の「世紀末のラブソング」から最後の「ソラニン」までの全てが良い!
曲調も歌詞も良い!

とにかく良い!笑
聴いて!笑

椎名林檎 加爾基 精液 栗ノ花

椎名林檎にしては暗い曲調の曲が多いなぁというのが最初聴いた感想でした
ですが、回数を重ねていく内に良さに気づいていく

彼女の才能を凄く感じれるアルバムです
このアルバムの凄いところはリリースが2003年にも関わらず、全く古臭さを感じないところ…

敢えて古風な曲調の曲も有りますが、それが逆に新しくカッコいい
中でも私は「ポルターガイスト」という曲が特に好きです

GRAPEVINE Burning tree

GRAPEVINEは全てのアルバムが良い!聴けば聴く程良い物ばかりです

どの曲も歌詞が文学的でキレイなんですよね~
GRAPEVINEを聴いたことが無い人は是非聴いてみて欲しい!

数々の名アルバムを生み出したGRAPEVINE中でもこの「Burning tree」の出来は秀逸!まさに完成形です

「KOL」の歌い方が好きです

SUPERCAR HIGHVISION

SUPERCARの「スリーアウトチェンジ」は後世に残る名アルバムでした

ですが、このアルバムは「スリーアウトチェンジ」の面影が一切無い!
完全に別ジャンルのアルバムに仕上がっています!

同じバンドだって事が信じられないくらいの路線変更です!
一つのバンドが活動期間中にここまで路線変更するものなのか…しかも完成度がメチャクチャ高い!

私はこの「HIGHVISION」リリース時SUPERCARの方が好きです!
ナカコーの才能って凄い!

パウチッチが好きなアーティスト

楽器

正直、メチャクチャ悩みました!
上記の他にも下記の通り好きなアーティストが数多くいる中で絞るのが大変でした

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • Base Ball Bear
  • ELLEGARDEN
  • GO!GO!7188
  • JUDY AND MARY
  • the pillows
  • RAD WIMPS
  • Syrup 16g
  • ストレイテナー
  • スピッツ
  • チャットモンチー
  • ナンバーガール
  • フジファブリック
  • マキシマムザホルモン
  • モーモールルギャバン
  • 0.8秒と衝撃
  • 10-FEET
  • 宇多田ヒカル
  • 口ロロ
  • 椿屋四重奏
  • 東京事変
  • 凛として時雨

他にもいろいろ有りますがとりあえずね
絶対好きなバンドなにかしら書き忘れてるわ笑

まとめ

全然わかってないなこいつって思われる人も多いでしょう…

ですが!

あくまでも「私が生涯聞き続けるであろう名アルバム」ですから!

これからも沢山の音楽を聴いて、一生聴けるアルバムを増やしていきたいと思います

興味が有る方は聞いてみて下さい

私と同じ感性をお持ちであれば一生聴き続ける事になりますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました