ATLUSのRPGは適度な難易度でめっちゃ面白いと思うんです!

ATLUSレビュー

パウチの森へようこそ
割とゲーム好きなパウチッチです

過去に、ドラゴンクエストモンスターズスーパーライトについての記事を書いた事も有りました

ゲームのジャンルとしてはRPGが特に好きです

RPGの魅力はコツコツと努力を重ね、少しずつ強くたくましくなっていく事…
まさに人生と同じじゃぁないですか!笑

単純なアクションゲームやシューティングゲームなども勿論大好きですが、RPGは特にやり込み要素が高い物が多く、熱中しちゃうんですよね~

特にATLUSが製作しているRPGが好きです!

ATLUSのRPGの良いところ

何が良いって難易度が程よく高いのが良いんですよ!

一度もゲームオーバーになることなく全クリ出来るRPGはダメですね
上の方にも書いた通りRPGは人生そのもの!

人生では死んだらダメですけど、上手く行ってばかりではつまらない物です
ある程度の困難が有った方が人として成長(レベルアップ)出来るって物ですよ!

その点ATLUSが製作しているRPGそこら辺のヌルゲーとは違います!
代表作である女神転生シリーズを中心とした悪魔出る系のRPGの数々!
マジでムズいっす…

ですが、挫折する回数が多ければ多いほど全クリした時の感慨深さが生まれるんです!
もはや我慢ですね笑

ゲーム

それとゲーム中の音楽が非常に良い!!
戦闘中は勿論、単なる街中でさりげなく流れるBGMとかもメッチャ良い

あらゆる面で魅力を発してくるATLUSのゲーム…やべぇっす

強すぎるボスがいるATLUSのゲーム

ATLUSのRPGゲームは程よい難易度で魅力がたっぷりって事を少しは理解頂けたかと思います

ですが、中には程よくない難易度のゲームも有ります笑
厳密にいうと「程よくない強さのボスが出てくるゲームが有る」が正しいですね!

中でもボスの強さが目立つのが「DIGITAL DEVIL SAGAアバタール・チューナー
プレイステーション2用ソフトとして1と2の2部構成で発売されました
女神転生シリーズの派生作品になります

当時高校生だった私は物凄く時間を掛けながら黙々とプレイしたのを覚えています
難易度は高く、幾度となくゲームオーバーになって悔しい思いをしました

正直、通常のストーリーを進める分には結構難しいかな?位なもんです
ですが、このゲームに登場する隠しボスがヤバいんです…

その名も「人修羅
その強さは異常です
正直無理ゲーですよ

巷では歴代RPGの中で最強のボスと言われ続けています
歴代最強!?なんやそれ笑

強敵

ちなみに人修羅は「DIGITAL DEVIL SAGAアバタール・チューナー1」に登場します

はい

1にヤバいボスがいるって事は2にもいるんです笑

2で出てくるヤバいボスは「魔王サタン」って言います
名前からヤッちゃってそうですよね…

どれくらいの強さか

嫌になる強さです笑

人修羅、魔王サタン共にレベル99の最強ステータスまで育成を行っても運要素に頼らないと勝てない難敵になっています

ひたすら挑戦を繰り返して、全てが旨く行った時に初めて勝てる相手です

え?僕ですか?
勝てませんよ笑
勝てる訳ないじゃないですか…

まとめ

まぁこんな難易度を完全無視したボスがいるって点はさておき
ATLUSのRPGゲームは適度な難易度となっており楽してクリア出来ない良い作品ばかりです

ペルソナシリーズは今も出続けており、大人気となっています!

ATLUSの作品を遊んだことが無いという人は是非検討してみて下さい!

やってみよう

そして出来れば私の代わりに人修羅と大魔王サタンを倒して…

コメント

タイトルとURLをコピーしました