納豆に続いて麻婆豆腐を辛ラーメンに加えて食べる!予想通り旨い!そして熱い!

辛ラーメンレビュー

パウチの森へようこそ
辛い物好きなパウチッチです

今回は辛い物系の記事になります
辛い物関連の記事は初めてではありません
過去にはTABASCOスコーピオンソースという辛い調味料についての記事とか書いてます

前回は辛ラーメンに納豆を入れて食べるという愚行(いやメッチャ美味しいけど!)を記事にしました

そして今回、前回同様辛ラーメンのアレンジに挑戦したので内容を紹介致します!

辛ラーメンについて

そもそも辛ラーメンって何って人もいらっしゃると思います
まずは辛ラーメンの紹介から!
※前回の納豆アレンジの記事でも紹介しているので、もういいよ!って方は容赦なく飛ばして下さいね

辛ラーメンとは韓国発祥の辛いインスタントラーメンになります
韓国での人気、知名度は非常に高くソウルフード的な存在になります

辛ラーメンパッケージ

日本をはじめとする各国へ輸出販売されており、インスタントラーメンだけでなく
カップラーメンタイプの販売もされています

味は唐辛子の辛さが結構強いです!
辛いのが苦手な方は気を付けた方が良いレベルです笑

加薬にはフリーズドライされた「チンゲンサイ」「味付大豆蛋白」「椎茸」「人参」「ネギ」「唐辛子フレーク」が入っています!

辛ラーメン裏

人気ってだけあって辛い物好きには堪らない美味しさ!
私も生涯で何食食べたかわからない位食べてます!

勿論、麻婆豆腐麻婆豆腐を入れて食べたことはございません!笑

麻婆豆腐辛ラーメンの作り方

前回は納豆を加えて予想を超える美味しさでしたが、今回は辛ラーメンに麻婆豆腐を加えて食べてみたいと思います

辛い物に辛い物を加えるという奇行!
まぁ世の中には麻婆ラーメンとかあるし旨いのはわかってるんですけどね!
辛ラーメンでやる事に意味が有ると私は思う!

作り方ですが、辛ラーメンと麻婆豆腐を並行して作って出来上がったら辛ラーメンの上に麻婆豆腐を掛けるだけです!

超簡単!
逆にこれ以上手間のかかるアレンジだったらやってみる気しなくなっちゃうと思う

コンロが一つしかないって場合は先に麻婆豆腐を作っておいてから辛ラーメンを作るのが良いでしょうね
辛ラーメンが伸びてしまうので

麻婆豆腐ですが、よくある豆腐さえあれば出来る系のアレを使います!

麻婆豆腐表面

そうです、こういうやつね
なるべく辛そうなヤツ選んでやったわ笑

麻婆豆腐裏面

コレ系は大体全部作り方が一緒!
基本は「素」をフライパンでに立たせて豆腐加えて煮込んで終わり
これ以上に簡単な料理ってそうそう無い!

一応ネギも入れて即座に完成!辛ラーメンも完成!
辛ラーメンに麻婆豆腐をズドン!
麻婆豆腐辛ラーメンの完成!

麻婆辛ラーメン

何というか…
見た目はちょっとあれだなぁ…

実際に食べてみて

いや、旨いですよ笑
初めからわかってた!

しかし作る時期をミスった!冬食べたいわコレ笑
麻婆豆腐がラーメンの蓋になっててずっと保温してくれちゃってますね…
あと思ったより麻婆豆腐が辛い

凄く美味しかったですが、感動する程かというとそこまででは無いような気が…
やはり納豆の時の方が感動値は上だったと思います

あーでもわかんない
時期が暑すぎて旨さ半減だっただけかもしんない

とにかく!
普通に辛ラーメン食べるよりは美味しいのは間違いない!
もちろん普通に食べても美味しいけど麻婆豆腐を加えることによりプラスアルファにはなっている!

まとめ

辛ラーメンアレンジシリーズとして納豆に引き続き今回は麻婆豆腐を加えてみました
アレンジとは名ばかりで辛ラーメンに麻婆豆腐を乗っけただけ!笑

大した手間なく作ることが出来て勿論美味しいです!

ですが、麻婆豆腐が辛ラーメンの上に乗っかる事により保温性が抜群に良く
夏に食べるのは少し暑過ぎるかも…
逆に言えば冬には最高の食べ方です!

まぁでもトータル的に見て納豆の方がお勧めかもです!

今後も辛ラーメンを食べたくなったらアレンジして食べてみようと思います!
その際にまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました