辛ラーメンを牛乳で作るとメッチャまろやかで適度な辛さ!

辛ラーメンレビュー

パウチの森へようこそ
辛い物好きなパウチッチです

今回は辛い物系の記事です
過去にも辛い物系の記事をいくつか書いています

辛い物はほどほどに好きなので今後も機会が有れば色々と紹介していきたいと思っています

そんな辛い物の中でも当ブログでシリーズと化しているのが「辛ラーメンアレンジ」です!

最初は辛ラーメンに納豆を入れて食べてみました!
想像を超える美味しさにビックリでしたね!

次に試したのが麻婆豆腐!
辛ラーメンに麻婆豆腐をブッ込んでみました!
保温性が半端無くて終始アツアツ状態で食べる事が出来ましたね!

今回も上記2件に続いて懲りずに辛ラーメンのアレンジをしました!

今回のアレンジの内容ですが今までの様な完全体の辛ラーメンに何かを加えるという内容ではありません!
辛ラーメンの作り方自体にアレンジを利かせる形となってります!

具体的な内容ですが、本来水を沸騰させて作るインスタント麵!辛ラーメンも例外無く水を使用して作りますが今回は水では無く牛乳で作っちゃいます!

結構有名なアレンジだと思いますが私はやった事無いので初の試みです!

辛ラーメンについて

そもそも辛ラーメンって何って人もいらっしゃると思います
まずは辛ラーメンの紹介から!
※他の辛ラーメンアレンジの記事でも紹介しているので、もういいよ!って方は容赦なく飛ばして下さいね

辛ラーメンとは韓国発祥の辛いインスタントラーメンになります
韓国での人気、知名度は非常に高くソウルフード的な存在になります

辛ラーメンパッケージ

日本をはじめとする各国へ輸出販売されており、インスタントラーメンだけでなく
カップラーメンタイプの販売もされています

味は唐辛子の辛さが結構強いです!
辛いのが苦手な方は気を付けた方が良いレベルです笑

加薬にはフリーズドライされた「チンゲンサイ」「味付大豆蛋白」「椎茸」「人参」「ネギ」「唐辛子フレーク」が入っています!

辛ラーメン裏

人気ってだけあって辛い物好きには堪らない美味しさ!
私も生涯で何食食べたかわからない位食べてます!

牛乳を使った辛ラーメンの作り方

いたってシンプルです!
本来水で作るべき物を牛乳に変えるだけです!

牛乳

辛ラーメンで言うと550mlの水を使うべきところを550mlの牛乳に変換するのみ!
たったこれだけでまろやか指数急上昇の辛ラーメンを作ることが出来ます!

本来の作り方からの変化点が殆どない事から、いつも作るのに掛かる時間と同じ時間で完成出来るのは嬉しいですよね
プラスアルファの手間が無いって素敵です

実際に牛乳を使って作った辛ラーメンがこちら!

まろやか辛ラーメン

決して美味しそうでは無いですが匂いは良い!笑
若干心配だわこれ…

実際に食べてみて

まぁ美味しいですよね
有名なアレンジなだけありますよ

肝心な味ですけど、スープはラーメンのスープって感じは完全に無くなりますね
なんだろうこれ…
ポタージュに近いような印象を受けます

うーん、ピリ辛ポタージュ味ですね笑

ですが、私にとってはあんまり良いアレンジじゃないかもって気がします…
というのも辛ラーメンの一番の売りである刺激的な辛さが激減してしまっているから!

口当たりが良くって、女子ウケは良さそうな印象を受けました
辛い物が苦手な人が辛さを緩和させる目的で試してみる分にはとても良いと思います!

あと、辛さ調整する為にも牛乳の比率を変えてみると良いかもしれません
今回は牛乳100%で試しましたが、半分とか三分の一とかに変えてみると辛さを残した良いアレンジに出来るかも!
自分にとっての黄金比を探求するのも良いかもしれないですね!

まとめ

今回で3回目となる辛ラーメンアレンジ
今回は牛乳で辛ラーメンを作ってみました!

かなり有名なアレンジだったので期待しましたが、思ってた程の感動は得られませんでした…

辛い物好きには逆効果となるアレンジに感じました
ですが、辛い物が苦手な方にはとても良いと思います!

口当たりはまろやかになり、洋風なテイストに様変わりします!

可能性を秘めた辛ラーメン!
また機会が有れば他のアレンジも試してみたいと思います!
その際にまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました