パウチの森へようこそ
邦楽好きのパウチッチです!
皆さんは「高田小梢」というミュージシャンをご存知でしょうか?
どんなミュージシャンかというと私が愛してやまないミュージシャンの一人です!笑
今回はそんな愛すべき「高田小梢」の魅力とお勧めの曲5選を紹介させて頂きます
高田小梢さんとは
2004年から活動を行っており2016年までソロ活動
2007年までエムエスイーレコーズへ所属しておりましたが、以降は無所属
無所属の間は自主制作によるCDリリース、2016年にはクラウドファンディングによるCD作品のリリースを行った
2016年10月からはソロ活動を終了しており、2人組ユニット「日々かりめろ」としての活動を開始しています
高田小梢さんと言えば「秘密基地」が交響詩篇エウレカセブンのエンディングテーマになっている為、知っている人は少なくないと思います
逆を言うと交響詩篇エウレカセブンを知らない人は高田小梢さんの事も知らない人が多いかもしれません
私自身エウレカの主題歌で聴いていなければ知らなかったと思います
交響詩篇エウレカセブンと秘密基地
ちょっと脱線しますが私はエウレカが大好きなんですよね
私がエウレカにハマったのはアニメから入ったのではなくスロットからです
結構古い台で今から7~8年近く前に流行っていた台です
当時の私は割とパチンコ、パチスロにハマっていて結構な頻度で近所のホールへ遊びに行っていました
その時によく打っていたのが交響詩篇エウレカセブンのスロットです

大量の出玉を出したっていう記憶はあまり無いのですが、演出や映像が凝っていて大好きな台でした
パチスロだけでなく原作の方も知りたいと思うようになり、アニメも全部見ました!
メッチャよかった!名作でした!
レントンカッコいいよ!あんた男だぜ!
そんな名作の交響詩篇エウレカセブンですが主題歌や挿入歌もまた最高に良いんですよね!
有名どころで言うと「FLOW」の「DAYS」がオープニングで採用されていたり、「SUPERCAR」の「STORYWRITER」が挿入歌になっていたりします
その他にも数々の良曲が採用されていて、その中の一つが高田小梢さんの「秘密基地」になっています
この「秘密基地」が良い感じにアニメともリンクしていてかなり好きでした

そんな「秘密基地」を聴きたいが為に「雨天決行」という高田小梢さんのCDアルバムを聴いてみたのですが、「秘密基地」以外の曲も良い仕上がりとなっており、結果としてかなり完成度の高いアルバムとなっていました!
おすすめの曲5選
5選って言っても、リリースしている曲自体が少ないので割とすぐ絞れちゃいました
- 秘密基地
- 渋滞ぬけみちなし
- 世界の果てまで
- メダカが見た虹
- インコ
アルバムで言うと雨天決行を聴いて下さい
雨天決行さえ押さえておけば大丈夫です笑
曲ですがとにかくまずは「秘密基地」を聴いてみて下さい!
聴いてみて良いと思えば他のもって感じが良いと思います!
まとめ
高田小梢さんは歌声が透き通っていて、素敵です
何というか、癖が無くて万人受けしそうな感じですね

癖の強い歌い方をする人を好んで聴く私としては何だか逆に新鮮に感じました
残念ながら現在はソロ活動は行っておらず、今後も新しい音源が出る事は無いと思います
しかし、過去にリリースした作品は非常に秀逸!
交響詩篇エウレカセブンのエンディング曲に使用されていた事で知名度の高い「秘密基地」は間違いなく名曲です
他の曲も聴きやすく、非常に完成度の高い印象を受けます
まぁ何が言いたいのかと言うと、とりあえず「秘密基地」を聴いてみてって事とエウレカのアニメも見てくれって事!笑
コメント