辛ラーメンREDは通常の辛ラーメンよりもチョット辛くて良い感じ!味はもちろん最高!

レビュー

パウチの森へようこそ
辛い物好きのパウチッチです

今回は辛ラーメンです!

ですがいつも食べてる袋麺タイプの「辛ラーメン」とは違う辛ラーメンになります!
しかもアレンジでもありません!

「辛ラーメンRED」なるものが売っていたので買って食べてみました!

気になりますよね?
気にならないって方もとりあえず読んでもらえると嬉しいです笑

まずはいつも通り辛ラーメンについて説明させて頂きましょう!!

辛ラーメンについて

そもそも辛ラーメンって何って人もいらっしゃると思います
まずは辛ラーメンの紹介から!
※他の辛ラーメン系の記事でも紹介しているので、もういいよ!って方は容赦なく飛ばして下さいね

辛ラーメンとは韓国発祥の辛いインスタントラーメンになります
韓国での人気、知名度は非常に高くソウルフード的な存在になります

辛ラーメンパッケージ

日本をはじめとする各国へ輸出販売されており、インスタントラーメンだけでなく
カップラーメンタイプの販売もされています

味は唐辛子の辛さが結構強いです!
辛いのが苦手な方は気を付けた方が良いレベルです笑

加薬にはフリーズドライされた「チンゲンサイ」「味付大豆蛋白」「椎茸」「人参」「ネギ」「唐辛子フレーク」が入っています!

辛ラーメン裏

人気ってだけあって辛い物好きには堪らない美味しさ!
私も生涯で何食食べたかわからない位食べてます!

辛ラーメンREDとは

基本的には普通の辛ラーメンよりもチョット辛くてカップラーメンタイプの辛ラーメンです笑
なんだそれだけかよって思う方もいるかと思いますが、カップラーメンタイプってだけでメリット有りますからね!
基本的に熱湯注ぐだけで出来て食べ終わったら容器を捨てれるので洗い物も出ないカップラーメンマジ神!ホント助かる!

ちなみにパッケージはこんな感じです

辛ラーメンREDパッケージ

凄く辛そうな見た目してますよね笑

蓋の部分はこんなデザインです

辛ラーメンRED蓋

「激辛辛」と読めてしまいそうな文字配列は敢えてなのでしょうか…

全体的には黒っぽいパッケージなので「辛ラーメンRED」ではなく「辛ラーメンBLACK」の方が良かったのではないかと思いましたが、既に袋麵タイプで「辛ラーメンBLACK」は有るので名前を変えたと推理しました

「辛ラーメンBLACK」も食べた事無いので食べたいと思ってます!
食べたら報告します!

ちなみにパッケージの裏面はこんな感じです

辛ラーメンRED裏面

うん
やっぱ辛ラーメンって感じです笑

作り方ですが、ふたを開けて粉末スープを入れて熱湯を内側の線まで注いでから3分経過で出来上がりです
何回言うんだって話ですがカップラーメンホントすげぇわ!笑
手間が無い!無過ぎて怖い!

実際に食べてみて

3分経ったらこんな感じになります

辛ラーメンRED3分

あれ、椎茸でかくね?笑
椎茸が大きいのは非常に良いです
これは嬉しいなぁ

嬉しさを噛み締めながら、いざ実食!
あ、辛いわ!

でもビックリするほどの辛さではない
袋麺タイプの「辛ラーメン」よりチョット辛いかなぁってくらいな気がします

いや、でも最近「辛ラーメン」を食べる時ってアレンジばっかりしてて普通に食べてないから分らんな笑
記憶をたどる限りは今回の「辛ラーメンRED」の方が辛い!と思う!笑

味自体は「辛ラーメン」そのものです
つまるところメッチャ安定して旨いです

でも正直量は少なめかなぁ
なので、これだけを1食として食べるとなると足りないと感じる方が多いのでは無いかと思います

あー、最後スープに米入れて食べると最適な量になるかも!
やってないけど笑
またはお酒を飲んだ後に〆に食べるには良い量かもしれません!

まとめ

今回食べた「辛ラーメンRED」ですが思った通り美味しかったです!
小学生みたいな感想になってしまいましたが…

美味しい物は美味しいとしか言いようが無いから仕方ないですよね!笑

気になる辛さは袋麺タイプの「辛ラーメン」より少し辛い程度に感じました
辛い物が好きな人にとっては丁度良い辛さだと思います
逆に物凄い激辛好きには物足りないのかもしれません

あと、入っている椎茸が大きいのが良かった!
噛み応えのある椎茸って最高ですからね!
人によると思いますが私にとっては最高に良かった!!

量は少なめになっているので、ご飯と一緒に食べるか、飲んだ後に〆で食べるのに適している量かもしれません

また食べたくなったら食べる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました