パウチの森へようこそ!
割とゲーム好きのパウチッチです!
最近、PSPを復活させてからはPSPの名作を色々やっています
いずれも古さを感じる事無く素晴らしい作品ばかりです!
まぁそういうゲームを選んでやっているので必然ですけどね
前置きはここまで!
今回もPSPのゲームをやってみました!
タイトルは「The 3rd Birthday」です!
The 3rd Birthdayとは
2010年にスクウェア・エニックスより発売されたPSP用のアクションゲームです
プレイステーションでおなじみの「パラサイト・イヴ」のシリーズとなっており、本作は3作目となります
「パラサイト・イブ」シリーズって名作と名高いですが、私は本作が初プレイになります
スクウェア・エニックスのPSPソフトだけあって映像はかなりきれいに仕上がっています
ゲームを始めて起動させて少しプレイして思いました
ファイナルファンタジー零式にかなり似てる!
同じスクウェア・エニックスのソフトだけあって何かと似てますわ
ですが作品のイメージとしてはバイオハザードとかそっち系に近いと思ってもらえるとわかりやすいと思います
ガンアクションって感じでしょうか

ゲーム難易度が高すぎる、そしてストーリーが難解
難易度がかなり高い印象を受けました
やたら難しいです!
メチャクチャ難しい!それに尽きる…
難しい方がクリアした時の達成感が有るって事は間違いないんですけど、これはチョットやり過ぎですね…
私がアクションゲーム苦手って事も有ると思いますけど相当手こずりました
逆に簡単過ぎって思う人はこの世にいるんだろうか…
本作には「オーバーダイブ」というシステムが有ります
簡単に言うと、魂だけ飛んで行って近くにいる人の体を乗っ取るみたいな感じです
例えば、自分が死にそうになったとしても近くにいる元気な人の体にオーバーダイブ出来れば逃げれるって感じです
このシステム自体は面白いと思いました
まぁ逆にオーバーダイブが有るせいで、難易度が高くなっているのかもしれませんが…
オーバーダイブで逃げれるんだからこれ位難しくても良いっしょ的な
しかも私の場合、少し前まで「ファイナルファンタジー零式」をプレイしていた事が災いしました
操作が殆ど一緒なんですがチョットだけ違う!笑
「ファイナルファンタジー零式」の操作性が抜けないままプレイして思ってないところで手榴弾投げたりとか笑
序盤は割と本気でイラつきました!
一応難易度が「Easy Normal Hard」の3つの中から選べたので私の場合は「Normal」を選んでプレイしました
結果、死ぬわ死ぬわ!序盤から死にまくり!ゲームオーバーの嵐ですよ笑
この難易度が普通となると「Hard」なんて選んじゃったら私には絶対無理ですね
ボスが強いって事は納得できるんですが、道中に出てくる敵も普通に強いです…
ボス戦でもないステージで死にまくった時には心が折れそうになります
忘れもしない、エピソード4で小型ワーム2体に殺されまくった時はハラワタが煮えくり返りました
大人なので耐えましたが、小学校低学年だったら悔して泣いてたと思うわ笑
※実際に小学生の時スーパーファミコンソフト「聖剣伝説2」のトラのボスに勝てな過ぎて泣いた事有り

まぁ取り敢えずいえる事はこれから「The 3rd Birthday」を始めてみようと思っている方!
悪い事は言わないから「Easy」モードでやった方が良いよ笑
ストーリーについてですがこれまた難しい
プレイヤーを置いてけぼりにして進んでいってしまう感じがします…
作品自体、クリアするまでにそこまで時間を要するボリュームではないので、何週かプレイしていけば内容を理解する事が出来るのかもしれません
ですが、もう少し解りやすい内容で良かったんじゃないかなぁと感じます
あと登場人物があっけなく死に過ぎですね笑
まとめ
流石スクウェア・エニックスっていうだけあって映像はかなり綺麗!
そしてゲーム性も悪くないと思います
自分が死んでも近くに人が居ればその人の体を乗っ取って生き残る事が出来るっていうのはなかなか斬新!
まぁ命を軽く見てしまう感は有りますが…
しかしストーリーは難解です
正直完全に理解する事は難しいでしょう
ゲーム的には割と短時間で全クリア出来てしまう位のボリュームでは有るので、何週もプレイして理解を深めるって感じでしょうか
そしてストーリー以上にゲーム自体の難易度が高い!
難し過ぎる!
正直言って基準を間違えているんじゃないかっていうレベルで難しいです
ゲーム自体は何週もして楽しめる物になっているかもしれませんが私は絶対に二度とやりませんね笑
だって辛いもん
人にお勧めできるかと言ったら出来ないかもです
人を選ぶゲームだって事は間違いありませんでした…
コメント