パウチの森へようこそ
辛い物好きのパウチッチです
今回は辛い物!
しかも麺!
当ブログに於ける辛い麺と言えば「辛ラーメン」となりますが今回は違います!
今回ですが今話題の「宮崎辛麺」を食べてみましたので結果をご連絡致します!
宮崎辛麺とは
宮崎から麺とはズバリ宮崎県のご当地ラーメンになります
ルーツをたどると今から30年以上も前に一軒の居酒屋さんで提供されていたメニューです
その後人気が急上昇し昭和61年に辛麺専門店である「桝元」がオープン
今や宮崎県を代表するご当地ラーメンとなっており、宮崎県のみならず全国から注目されています
そんな「宮崎辛麺」のインスタントラーメンを今回は食しました!
最近ですと明星のチャルメラが宮崎辛麺を発売しCMも流れているので有名かと思います
ですが、今回食べたインスタントラーメンは明星チャルメラの宮崎辛麺では有りません!
響から販売されているインスタントラーメンを食しました!!
響の宮崎辛麺は本格的で宮崎地頭鳥のパウダーをスープの原料に使用した醤油ベースの辛口なインスタントラーメンに仕上がっているそうです
パッケージはこんな感じです

見た目的には結構辛そうです
私自身「宮崎辛麺」を食べた事が無いので期待は高まるばかり!
裏面には原材料や作り方が書いてあります

ちょっと見づらいですが、原材料的には辛そうな物は唐辛子位かと思います
溶き卵を入れて食べると良いみたいですね!
実際に食べてみて
今回は裏面に美味しさアップとして書いてある通り、溶き卵を入れて作ってみました
出来上がった「宮崎辛麺」がこちら!

うん、完全にミスった
麺伸びたわ笑
茹で時間を長くし過ぎた…
しかし大きく味は変わらないはず!
って事で一口食べてみる
しかし…辛くない…?
いや、そんなはずはない!だって辛麺って書いてあるし!
んー、何口食べても大して辛くはない!笑
なんだろう
普通の美味しい醤油ラーメンって感じがしてしまうのは気のせいだろうか…
もしかしたら卵を入れてしまった事によって大きく辛さが緩和されてしまったのかもしれません
まぁ勿論美味しいは美味しいんですけどね!
少し辛いかな?位なので誰でも食べやすいし味も美味しい!
ですがもっと辛いのを求めていた感は否めない!
正直私的な評価では「辛ラーメン」の方が辛いし美味しいと感じました
まとめ
今回食べた「宮崎辛麺」ですが思っていた程辛くないというのが正直なところです
もしかしたら日頃から辛い物を食べている私の味覚が壊れているって事も有るかもしれませんが辛すぎて食べられないって人はそうそういない様に感じます
いや、結構辛いと感じる人すら少ないかもしれません
ですが味は勿論美味しく、食べやすい!
雑炊などにしたら最高になる逸品である事は間違いありません!
しかし純粋に辛い物を求めている人はちょっと求めている物とは違うかもしれません…
「辛ラーメン」の様な辛さを求めている人には物足りないと感じてしまうと思います
どうやら響の「宮崎辛麺」には辛さ上位互換品である「宮崎辛辛麺」という物が存在するらしいです
次は「宮崎辛辛麺」を食べてみたいと思っています!
頼むから「宮崎辛辛麺」の方はもっと辛く有ってくれ…
コメント