パウチの森へようこそ
辛い物好きのパウチッチです
今回は以前にも紹介した「ブルダック炒め麺」についてです
しかし普通には食べません!
アレンジして食べます!
いや、アレンジって程でもないんですが…
完成した「ブルダック炒め麺」に納豆を入れて食べたいと思います!!
以前に「辛ラーメン」に納豆入れて食べた事が有るのですが、それが驚くほど美味しくて!
当時「これは他の辛いインスタントラーメンでも絶対に合うはずだ」と確信しました
って事で今回は「ブルダック炒め麺」に納豆を入れたアレンジをしてみましたので、その結果をご報告します!
「ブルダック炒め麺」ってなんやねん?って人の為にまずは商品説明から行きます!
※そんなんいらんわって人は飛ばして下さい
「ブルダック炒め麺」とは
激辛のタッカルビからアイディアを得て作られた汁無しの激辛インスタントラーメンになります!
2012年に韓国で誕生して以来、世界80ヵ国、20億食を超える販売実績の有る、まさに世界中で愛されているインスタントラーメンになります!!
チーズ風味の物や、カルボナーラ風味の物まで発売されており同シリーズで複数種類の味の物が販売されています!
今回食べるのは最もポピュラーなこちら!

鳥が火を噴く程の辛さなんでしょうか…
口から火が燃え上がる辛さ!って書いてありますね
しかしこの鳥の髪型なかなか奇抜ですね笑
韓国っぽい感じします
ちなみに裏面はこんな感じになっています

裏面でも鳥が口から火を噴いてますね笑
裏面には作り方が書いてあります
通常のインスタントラーメンとは異なり、炒め麺なので麺を茹でた後にお湯を捨ててソースと一緒に炒めてから食べるんですね!
納豆入り「ブルダック炒め麺」の作り方
通常通り「ブルダック炒め麺」を作って納豆をブッ込むだけです笑
「ブルダック炒め麺の作り方」
以下の要領で簡単に作れます
- 沸騰したお湯550mlに麺を入れ5分間煮込む
- 大さじ3.5杯分のお湯を残し、他のお湯は全て捨てる
- 液体ソースを加え30秒炒める
- 器に盛り付けて加薬をかける
わずか4ステップ!
ここにたった1ステップ、最後に「納豆をブッ込む」という工程を追加するだけで今回のアレンジは完成します笑
実際に食べてみて
実際に「ブルダック炒め麺」に納豆をブッ込んだ物がこちら笑

良い見た目してますね~
納豆好きには堪らないですよコレは
しかしちょっとミスったのは適当にお湯を捨てたので汁気が無さすぎる点ですね
これは相当な辛さを生み出してしまったかもしれない…
まぁ納豆で辛さは多少緩和されるし大丈夫でしょう!
そうであってくれマジで
期待と恐怖を胸にいざ実食!
うん
思った通り汁気取り過ぎた
マジで辛いわ笑
肝心の納豆追加効果ですがコレは良いよ!ホントに!
辛い物と納豆の相性を再確認出来ました
納豆効果により辛さも多少緩和されているとは思うのですが、如何せん辛過ぎる笑
適当に作っちゃ駄目だな
しかし、かなり美味しいのは確か!
是非また食べたいと思える味に感じました
まとめ
今回食べた「ブルダック炒め麵」への納豆追加アレンジですが、思った通り大成功でした
辛い物と納豆の相性は素晴らしい事が再確認出来ました
納豆は辛い物であれば大体の食べ物に合いそうな気すらします笑
辛い物に納豆を加える事で辛さが多少なりとも緩和されると思いますが、「ブルダック炒め麵」はかなりの辛さで有る為、納豆を加えても十分辛いです
まぁ私が辛めに作ってしまったという事も多分に影響有ると思いますが…
辛い物が好きな人で納豆好きな人には特におすすめです!
いつもと違う「ブルダック炒め麵」の食べ方をお探しの方には是非試してもらいたいです!
私自身リピートする事間違い無しですね
はい
コメント