私がゴルフをやらなくなった4つの理由

ゴルフライフハック

パウチの森へようこそ
前までゴルフを嗜んでいたパウチッチです

紳士のスポーツであるゴルフ!
私も以前までは付き合い程度でやっておりました

ゴルフ

しかし、今は全くやっておりません!
誘われても断っています!

今後も暫くやる事は無いと思います

今回は私がゴルフをやらなくなった理由は大きく分けて4つあります!
それぞれの理由について解説致します

ゴルフマナーが煩わしい

ゴルフ場では服装にマナーが有ります
ドレスコードってやつですね
ゴルフ場での服装は襟付きのトップスとパンツスタイルが基本となります
パンツスタイルと言ってもジーパンやジャージはNGとなります

私の場合はポロシャツにチノパンスタイルが多かったのです
しかし、もっと動きやすい恰好で、例えばTシャツにジャージでやってもいいんじゃないかなと思ってしまいます
服装に縛りが有るのは少し煩わしく感じました

勿論服装だけでなく、プレイ上のマナーも細かく設定が有ります
グリーン上や、バンカー、更にはゴルフカートでのマナーも有ります

マナーが有る事自体に理解は有りますし、決して悪い事だとは思いません
ですが、私にとっては敷居が高いスポーツに感じました

基本的に会社関係の人とのみプレイしていた

まぁこれが一番大きい要因だったかもしれません
何事に於いても仕事とプライベートは分けるべきで、休日に会社関係の人と過ごすっていうのはよほど仲のいい関係で無ければ苦痛に感じてしまう事も多いと思います

しかもその内容がゴルフともなると気を使いまくります…
私の場合ゴルフは下手だったので会社の人と一緒に回る事に対しプレッシャーしか有りませんでした
真面目にやって空振りとかしてましたからね笑

もちろん気の知れた友人同士で行えば楽しいと思います!
しかし、私の場合は同年代の友人でゴルフをやっている友達はいなかったので、ゴルフをするとなると会社関係の人のみとなってしまいました

金が掛かる

ゴルフをするとなると結構お金が掛かります
初期費用にしてもゴルフクラブやシューズ等は勿論、ゴルフボールやティーなどの消耗品まで揃える道具がたくさん必要です

練習一つをとってもその辺でボールを打つ訳にもいきません
専用の練習場へ行かなければいけません
練習場で練習するのにもお金は掛かります

もちろん実際のコースに出てプレーするのにはもっとお金が掛かります!
なるべく安く済まそうと地方のゴルフ場へ行ったり、平日を狙って行ったりしても1回1万円位は掛かります

貯金箱

正直結構痛手です
1万円あったらゴルフよりも他の事に使いたいと思ってしまいます

コースに出ると1日つぶれる

私の場合はコースを回る時、早朝からスタートし14時~15時までには解散という流れが多かったです
帰宅すると時間的にも疲労度合い的にもその日は他に何も出来なくなります

砂時計

なるべく安くコースを回る為に早朝スタートを行うのですが、遠方の地で早朝スタートともなると相当早起きしなければなりません…
4時起きとかそういうレベルになってきます

上に書いてあるお金の時とおんなじ考えになりますが、1日自由に使える時間が有ったらゴルフよりも他の事に使いたいと思ってしまいます

まとめ

私はゴルフが嫌いという分けではありません!

ゴルフのゲーム性については面白いと思いますし、自然を満喫できるという点も魅力的です!

ですが、実際にお金と時間と労力を掛けてまでやるというのは私には合っていない気がしました

ゴルフのゲーム性を楽しむのであれば「みんなのゴルフ」をやればいいですし、自然を満喫するのであれば近所の森にでも行けば済みます笑

しかし、実際にゴルフをやってみて初めてドライバーでゴルフボールをかっ飛ばした時に感動したのは事実です
ゴルフ以外であそこまで飛距離の出る球技って他に無いように感じます
あの爽快感に魅了されてゴルフにはまるんだろうなって事は理解しています

私にもう少し経済的余裕とゴルフの技量が有って同年代の友達もゴルフをしていたらメチャクチャはまっていたと思います笑
まぁ技量は練習するしかないでしょうが、他は時間が解決してくれる部分も有る…のかな?

今は一旦ゴルフは引退とします
もう少し年を重ねて周りの友達がゴルフをやりだしたら復帰を考えるかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました